奥野 史子(おくの ふみこ、本名:朝原 史子(あさはら ふみこ)1972年4月14日 - )は、日本のスポーツコメンテーター、元シンクロナイズドスイミング選手。大阪体育大学客員教授。関西テレビ放送番組審議委員。
京都府京都市出身。京都市立龍池小学校、京都市立城巽中学校、四天王寺高校、同志社大学商学部卒業、同志社大学大学院修了。
小学校1年生のときに京都踏水会(京都市)でシンクロを始め、中学から井村雅代が代表を務める井村シンクロクラブで指導を受けた。大阪の四天王寺高校に推薦入学。高校時代はシンクロが正式種目となった初めての国体に出場して優勝。日本代表としても活躍し、1989年W杯パリ大会ではチームで銅メダル獲得。その後は、同志社大学へ進学。1991年世界選手権パース大会でチーム銅メダル、W杯ボン大会でソロ銅メダル・デュエット銀メダルを獲得。1992年、大学2年の時にバルセロナオリンピックに出場しソロで3位、高山亜樹と組んだデュエットでも3位と2つの銅メダルを獲得。
2.
1.
0.