『』より : 山本 鈴美香 (やまもと すみか、1949年6月17日 - )は、日本の漫画家。山梨県塩山市(現甲州市)出身。代表作は、『エースをねらえ!』。 1949年(昭和24年)、山梨県塩山市(現在の甲州市)に生まれ、)、埼玉県浦和市(現在のさいたま市)育ち。埼玉県立浦和西高等学校卒業。1970年(昭和45年)、武蔵野美術大学商業デザイン科を卒業した後、翌1971年(昭和46年)、『その一言がいえなくて…』で漫画家としてのデビューを果たした。1973年(昭和48年)、テニスをテーマにした『エースをねらえ!』の連載が少女漫画雑誌『週刊マーガレット』上で開始され、爆発的な人気を得た。作品は、1980年(昭和55年)まで長期連載され、数度にわたるアニメ化、テレビドラマ化が実現している。長編としては、ほかに16世紀のヨーロッパを舞台にした『7つの黄金郷』を発表している。 1981年(昭和56年)頃から家族と一緒に塩山市に移住し、「神山会」という新興宗教の巫女となった。現在は執筆活動をしておらず、神山会の教祖となっている。 作品リスト 『恋しちゃおかナ?』 『エースをねらえ!』 『ひっくりかえったおもちゃ箱』 『H2O! 前代未聞!!』 『新エースをねらえ!』 『7つの黄金郷』(未完) 『愛の黄金率』(未完) 『白蘭青風』(未完) 脚注 注釈 出典 参考文献 まんがseek・日外アソシエーツ編集部共編 『漫画家人名事典』 日外アソシエーツ、2003年(平成15年)、ISBN 4-8169-1760-8 生年月日、出身地、出身大学、略歴などが確認できる。
2.
1.
0.