『北斗の拳』(ほくとのけん)は、原作:武論尊、作画:原哲夫による日本の漫画。およびそれを原作・題材としたテレビアニメ(1984年)・ゲームなどを指す。
本項では原作である漫画を中心に、その関連作品についても述べる。
核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、水と食料といった残された資源をめぐって争いが繰り返されるという最終戦争後の1990年代 199X年が舞台。暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の暗殺拳"北斗神拳"の伝承者・ケンシロウの生き様を描くハードボイルドアクションである。
宿命的な物語の他に、主人公の使う北斗神拳により人間の頭や胴体が破裂する描写、「ひでぶ」「あべし」などといった言葉にならないような断末魔の悲鳴(#断末魔の叫び参照)、ケンシロウが相手に対して「お前はもう死んでいる」と死を告げる台詞や、「経絡秘孔 秘孔を突く」といった表現などが人気を博し一大ブームを巻き起こした。ただし台詞の流行は、アニメの特に初期での多用が強く影響したもので、漫画本編では1・2回程度しか使われていない。詳細はケンシロウのリンクを参照。
2.
1.
0.