『わいせつ』より : わいせつ(猥褻)とは、事実概念としては、社会通念に照らして性的に逸脱状態した状態のことをいう。法的概念としてのわいせつとは、判例によれば、「いたずらに性欲を興奮又は刺激させ、かつ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反する」と定義される。わいせつ性を帯びた物のことをわいせつ物、わいせつ性を帯びた行為をわいせつ行為という。
日常用語としてわいせつという用語が用いられることはほとんどないため、ここでは、法的概念としてのわいせつ(猥褻)を中心に記述する。
わいせつ(猥褻)という概念は、法的に定義された概念であるものの、時代と場所を超越した固定的な概念ではない。その時代、社会、文化に対応した一般人の性に関する規範意識を根底に置きながら、社会通念によって具体的に判断されるものである。
2.
1.
0.